電動キックボードは駐輪場に置けない?マンション内の「置き場所」探し

ライフハック

~とあるマンションに住む、母親と息子との何気ない会話~

息子

最近電動キックボード、町でよく見かけるようになったなぁ。
友達もこの前乗ってみたってさ。
俺も試しに乗ってみたい。買ってよ。

いいかもね。でもうちは、マンションだから、
電動キックボードなんか、外に置くところないわよ。

息子

目立つし欲しいなぁ、お母さんこそ、電動キックボード乗ってみたら?
ペダル漕がなくていいし楽だよ。

そぉねぇ、置き場所があれば考えてもいいわ。

自転車でもない、バイクでもない、第3の乗り物「電動キックボード」が急速に認知されつつあります。

2023年7月の道路交通法の改正により、電動キックボードを手軽に使えるようになりました。
電動キックボードのうち、一定のの車体の大きさに収まり、電動機を用い、時速20kmを超えず、AT機構が取られている等の基準を満たすものを「特定小型原動機付自転車」(特定小型原付)とし、新しい区分が設けられたのです。

「特定小型原付」は、運転免許が不要、ヘルメット装着も努力義務であったり、年齢制限も16歳以上に緩和されるなど、規制が緩和されたことにより、気軽に電動キックボードを利用できる環境になりました。

しかし、自転車でもないバイクでもない、新しい乗り物の「電動キックボード」は、マンションでは専用の置き場は設けられていません。

「バイク置き場」に置いたらよいのでは? という意見があります。

ところが、駐輪場使用規則、バイク置き場使用細則では、電動キックボードを置くことを明確に定めていません。
共用部に置こうとする際は、それら管理規約・使用規則の改正や理事会で内規を定めることが必要となります。

この度、マンションにお住いの方が、電動キックボードを使いたい場合に起こる問題と、解決方法を解説していきたいと思います。

この記事は以下の方向けに書かれています。
・マンションの居住者で、電動キックボードに乗りたい、または既に乗っている方。

この記事の種類は?
 入  門  的    ★★★☆☆(3.0)
 重  要  度    ★★★☆☆(3.0)
 難  易  度    ★★☆☆☆(2.0)
スポンサーリンク

問題は置き場所です。😖

駐輪場に置くか、バイク置き場に置くか🤔

~息子はその後友達から電動キックボードを借り、駐輪場に停めてしまいます。~

息子

お母さん、駐輪場に停めようとしたらさ、管理人
に呼び止められて、停めちゃダメだってさ

やっぱり、だめじゃない、家に持ってはいりなさい。

息子

はーい、わかったよ。でも家の中にいちいち持って入るの
って楽じゃないよね。組合の人に相談してみてよ

そうね。わかったわ。でも期待しちゃだめよ。

自転車でもない、バイクでもない新しい乗り物「電動キックボード」は、ほとんどの場合、専用の置き場が設けられていません。
当たり前ですが、自転車置き場に置けるのは自転車です。バイク置き場はバイクです。杓子定規に規則に当てはめれば、「電動キックボード」の置き場所はないことになります。
したがって、住民は、「電動キックボードを置きたいがどうしたらいいか」と管理組合(理事会)に相談することとなります。ここから先は管理組合の事情によります。
駐輪場又はバイク置き場に比較的余裕があり、かつ平置きならば、理事会の承認を得て置くことを許可される場合があります。というのも、規則を改訂するのは理事会で承認できますので、理事会がウンと言えば、可能性はあるわけです。

ラック式駐輪場は厳しいが、平置きならばチャンスあり😌

電動キックボードラックと接触駐輪場に置く場合、一般的にラック式は厳しいです。なぜなら、キックボードのブレーキはディスクブレーキを採用しており、枠に引っかかってしまうか、接触するからです。

 

 

 

一方、平置きなら、上記のような問題が起こらない為、許可してもらえる可能性はあります。

許可されない理由は山ほどある

電動キックボードを置くことを許可しない理事会の理由は山ほどあります。というか、許可されないのが普通です。

①管理規約や使用規則に、電動キックボードを停めていいとは、どこにも書いていない。
②仮に停めていいとなったとき、事務手続きが整備されていない
③駐輪シールや、使用料は自転車かバイクかどっちにするのか
④あなただけ、特別に許可するのか

このように、電動キックボードをマンション共用部に置けるようにするためには、様々なハードルをクリアしないといけません。

盗まれるかも、電動キックボード置く側も、「充電設備がない」「自転車より軽量なので、盗難のリスクがある」ことなど不利益を考えましょう。

 

 

 

 

共用廊下に置いたらいい?

家に持って入るのも面倒だし、場所を取る。駐輪場などもダメだ。となれば、共用廊下に置いたらどうかという考えがあります。
これも、結論で言えば、黒にちかいグレーです。

理由はこれにつきます。「そもそも、廊下にみだりにものはおいてはいけない。」

特に電動キックボードは場所もとることから、置くのは止めておきましょう。

自宅内保管が一番😌

電動キックボードを自宅内で保管する駐輪場に置けない、バイク置き場には、充電設備がない、共用部分の電気は勝手に使えない、自転車より軽量で盗難の危険がある、共用廊下へ置くことは使用細則上問題がある。

とすれば、お部屋の中に持って入り保管するのが、現時点では一番良いのではないでしょうか。

 

 

 

管理組合へ要望・提案

免許不要、ヘルメットも義務ではない、ペダルを漕がず自転車より楽、バイクより手軽に乗れる、場所を取らず持ち運びも可能、こんな電動キックボードをマンションで置けるようにしたら、生活もきっと快適に楽しくなりますよね。

いつまでも自宅に入れているのも大変です。マンション全体で考えてもらうよう要望・提案してみるもよいと思います。

管理組合へ検討してもらう内容


電動キックボードを置けるようにするために、以下の問題を解決しないといけません。

●管理規約又は使用規則の改訂
●充電設備を設けるか設けないか、設ける場合課金方法の決定
●盗難対策
●専用置場の確保電動キックボードを取り入れ、生活をより豊かに快適にしていきましょう。

最後まで読んでくれて、ありがとうございました。今後の運営改善に生かしていきたいと思います。感想、疑問、指摘などなんでも結構です。是非コメントをお願いします。(一番下です)

SNSでフォローして、是非仲間になりましょう。

 

コメント